専門家が無料相談!他社で不可能な復旧でもAOSデータ復旧サービスセンターなら多数成功実績!

デジタル遺品を整理する

PERSONAL EFFECTS

故人のデジタル遺品を処分する場合、デジタル機器の中のデータをどのように整理するかはとても大事なことです。パソコンやスマートフォン、デジタルカメラには、家族の写真や知り合いの住所などの個人情報から金銭にかかわる重要な情報までもが遺されている場合があります。廃棄、処分してしまったあとに情報が盗まれ、トラブルに巻き込まれる事例もあります。捨てる場合、リユースする場合、どちらにしても中のデータは完全に消去する必要があります。

復元できない状態に完全にデータを消去します

クレジットカード情報、銀行口座の情報、パソコンやスマートフォンのデータにはうっかり外に漏れた時には大変なトラブルになる情報が入っています。SDカードには子供の写真や動画が入ったままになっていることも多いでしょう。USBメモリには仕事の機密情報が入ったままになっている場合もあります。

スマホのLINEのやり取りも消去しないままでは、誰かに見られてしまいます。デジタル機器のデータはゴミ箱にデータを入れて空にしても特殊なツールを使えば、復元することが可能です。専門家の技術で確実にデータを消すことが安全のためには必要です。

case01

故人のエンディングノートにデジタル遺品の消去を希望

故人のエンディングノートにデジタル遺品の消去を希望するという記述があり、専門業者に依頼して、故人のパソコンとスマホのデータを復元できない形で、確実に消去しました。消去を完了したという証明書も発行してもらいました。

case02

遺影に使う写真と生前のメッセージを発見

遺影に使う写真を探すために、写真が趣味だった故人の外付けハードディスクに保存さていた数千枚の写真データを取り出し、遺族が満足する写真を見つけ出すことができました。家族に向けての生前のメッセージも発見されました。
デジタル遺品の種類 対象の媒体
オンラインで整理する遺品
  • FX口座アカウント
  • SNSアカウント
  • ブログアカウント
  • オンラインサービスアカウント(ID / パスワード)
パソコン内で整理する遺品
  • 写真データ
  • メールデータ
  • 住所・電話番号
  • word・excelなどの資料
  • 日記・遺言の覚書・メモ帳など
記録メディアで整理する遺品
  • ハードディスクのデータ
  • デジカメのデータ
  • ビデオカメラのデータ
  • SDカード・USBメモリのデータ
  • フロッピー・MOなどのデータ
スマホ・携帯電話・タブレットで整理する遺品
  • 写真データ
  • メールデータ
  • 住所・電話番号
  • 日記・遺言の覚書・メモ帳など

デジタル遺品の扱いでやってはいけないことがいくつかあります。パソコンに少々詳しいからと、ディスクに直接アクセスすることは非常に危険な行為です。重要なデータであればあるほど、私たちAOSデータ株式会社のAOSデータ復旧サービスセンター(DATA119)に依頼されることをおすすめします。デジタル遺品のトラブル時にやってはいけないいくつかの例をご案内します。

パスワード入力を繰り返す

間違ったパスワードをむやみに入力し続けると、一定回数間違えることによりデータが取り出せなくなってしまう可能性があります。まずは、専門家にご相談ください。ご相談は無料です。

電源のON/OFFを繰り返す

OSが立ち上がらなかった時に、強制的に電源を落とした後に何度も電源のON/OFFを繰り返すと、確実に障害を進行させます。パソコンを立ち上げるだけでハードディスクを使用することになるため、ハードディスクのプラッターの同じ箇所にヘッドが移動して、浅い傷が深くなることもあります。深い傷が付いてしまった場合は重度の物理障害となり、データが完全に取りだせなくなってしまう可能性があります。

市販のツールを使用する

パソコンに多少詳しい方でも、ディスクをチェックするツール等を使用することはお勧めできません。障害が重い場合、ツールによるアクセスだけでもディスク内のデータが変化し、かえってデータ復旧ができなくなる場合があります。また、市販のパスワード解析ソフトを使用することで、あとから、専門家のパスワード解除が難しくなることや、データ自体が初期化される危険もあります。

24
時間

年中
無休

無料見積り・無料診断&ご質問・ご相談もお気軽に!

0120-194-119

WEBからのお問合せ

媒体の送り先

〒105-0001 東京都港区虎ノ門5-1-5 メトロシティ神谷町4F データ119